「技能伝承」職人技術の金属加工ならお任せください!!


図面作成から溶接、研磨まで
医療機器、食品機械、理化学装置などはじめ、あらゆるお客様にステンレス加工のフルサービスを提供しています。
板材の切断、曲げ、溶接、仕上など、製缶・板金加工を自社で一貫して取り扱っています。
多様なステンレス加工に対応!

【医療器具】鉗子類、架台、台車など
【食品機械】攪拌子、ホッパー、タンクなど
【厨房器具】シンク、台車、ラックなど
【建築機材】スロープ、階段、門など
サービス内容
製作事例









新着情報
- ローラー台車特注品のローラー付き台車の製作事例をご紹介します。3D設計からお手伝いさせていただいた事例で、製作にあたっても、製缶、機械加工、板金加工、研磨加工、組み立てと総合力の必要なプロダクトです。
- 記念プレートの製作競輪選手の引退記念プレートの製作事例です。工業製品・部品ばかりでなく、様々な専門加工業者の技術を終結する事で、記念品やアクセサリーも製作可能です。
- 半導体製造装置部品の研磨加工半導体製造装置部品の精密部品の研磨加工はお任せください。フライス系の切削加工による精密部品はどうしてもカッターマークが残ってしまいますが、職人技によって寸法変化1μm程度で表面を準鏡面状態に研磨可能です。
- ステンレスワゴンステンレス製のワゴンや台車の製作を得意としています。 表面は#400のバフ研磨仕上げが標準ですので、医療や食品関係の現場で是非ご活用ください。 お好きなカタチにアレンジして、ご提案差し上げます。
- ステンレス作業台エッチング材を外装として使用した、意匠性の高いステンレス製缶品の製作も得意としています。 ステンレス製の作業台やラック、台車などは是非お任せください。
多品種少量の工業製品・部品は何でも製作します!
ステンレスやアルミのTIG溶接t、バフ研磨など職人技術が必要な加工を専門にしています。アングル材などを組合わせた製缶加工による架台、躯体、カバーなども得意としています。もちろん機械加工とも組み合わせる事も可能です。
創業65年の確かな実績
当社は創業者・小川 源次郎が終戦直後に主にガス炊飯器などの厨房器具の個人事業として創業しました。長い業歴の中で、主にステンレスや鉄の製缶・板金加工の技術を追求し、機械ではできない職人による加工に特化したサービスを特徴とする工場へと進化してきました。



取扱い分野・納入実績
<分野> | <製作実績> |
厨房 | シンク・流し台、ラック・戸棚、搬送台車、フード など |
建築 | 建築金物全般、手摺り、門扉、階段・スロープ、郵便受け など |
医療・食品・理化学 | 架台、躯体、台車、作業台 ホッパー、タンク、撹拌部品 など 医療器具の研磨(鉗子など鋼製小物全般の粗磨き~仕上げ磨き) |
什器・ディスプレイ | ディスプレイ・什器、オブジェ、額縁 など |
イベント関連 | ポール、台、展示用ラック・架台 |
電子機器 | 各種カバー・筐体類 |
その他 | 様々な分野の製缶・溶接・板金部品を取り扱っています |
お客様からの声
食品機械に関する溶接や研磨加工の依頼をしています。とにかく誠実で丁寧な仕事と圧倒的なスピード感がありがたいです。他社に依頼すると1週間~2週間程度の仕事を、当日~2日程度で仕上げてもらえています。
ー食品機械メーカー ご担当者様
丁寧で実直な対応に安心しています。NC化を進める町工場が多く、バフ研磨などのハンドワークができる町工場がほとんどなくなってしまいました。そのような中であえて若手の職人を使って、ハンドワークに特化している点を評価しています。
ー医療機器メーカー ご担当者様
職人の技だけでなく、作りたいものを構想し設計できる力、独自のネットワークを持って対応業務の幅が大きい点にも魅力を感じています。多くの製作品を企画段階からまとめて依頼でき、大変頼もしく感じています。
ー理化学装置メーカー ご担当者様
TOKYOステンレス加工は、株式会社小川製作所の「製缶・溶接・研磨加工部門」です。
「精密機械部品の製造ハブ部門」(TOKYO精密機械部品)、「装置・治具等の開発支援部門」(TOKYO機械設計開発)もございます。