
技術の強み
主にアングル材やパイプ材などを切断し、溶接加工によって繋ぎ合わせ、筐体や架台、フレームといった構造物を組み立てる作業を製缶といいます。当社では1.5m x 2.4mの常盤を2台使い、手の平サイズから2m x 2m程度までの大物製缶品までを製作しています。TIG溶接機により丁寧でスピーディな組み立てが可能です。
当社の特徴
フルサービス対応
材料の手配や塗装、メッキといった表面処理、フライス加工などの二次加工も含めて一括して受託可能です。
高い製缶技術
溶接歪みの矯正や、歪みが出ないような組み立てなどを、高度な製缶技術を持つ熟練の職人が対応します。
多様な部材に対応
ステンレス、鉄はもちろん、アルミも扱っています。
小物~大物に対応
1.5m x 2.4mの常盤を2台使い、手の平サイズから2m x 2m程度までの大物製缶品までを製作しています。
納品例

大型架台
鉄の角パイプを組み合わせて大型の架台を製作しました。精密機器の取り付く部分は、機械加工で面削、穴あけして精度を上げています。2m程度までであれば焼付塗装も対応可能です。
ステンレスワゴン

キャスター付きのステンレス製ワゴンです。大きさ、区切りなど必要に応じて自由に設定いただけます。
作業台

ステンレス製の作業台です。中にスライド式のテーブルが内蔵されています。写真のように外側に化粧板を張り外観を整える事も可能です。
装飾スタンド

スタンドの設計製作例です。左は焼付塗装、右はバフ研磨後に金メッキを施しています。絞り加工品、製缶部品の組合せで製作しています。
多機能昇降台車

昇降リフターの上に多機能ローラーを備えた台車です。昇降しながら、対象物を搭載しストッパーで保持しながら移動することができます。
ステンレス架台

理化学装置のオールステンレス製の架台を製作しました。歪みが出ないよう配慮しながら、最後はバフ研磨仕上げをしています。
ステンレス台車

オールステンレス製の台車を製作しました。全周溶接の上、ヘアライン仕上げとなっています。キャスター部のガタつきが無いよう、ベース部分のひずみを最小限にする配慮をしました。
ディスプレイブラケット

角パイプを組み合わせて、大型ディスプレイの懸架用ブラケットを設計、製作しました。画像のような展開形態と、折り畳んだ状態でも懸架できる格納形態の2形態での運用が可能な設計としました。製缶加工後の溶接、組み立てまで対応しています。
ホッパー

食品機械用のホッパーです。内外研磨加工で仕上げてあります。フランジの形状や、本体寸法を自由にご指定いただけます。
シンク

1mm程度のステンレスを曲げて、溶接、研磨して製作しました。規格品にない寸法のため、オーダーメイドでの製作でした。隅のアール形状をつけながらこのようなシンクを製作することも可能です。
冷却コイル

パイプ材を曲げて、溶接することで冷却コイルとして機能する部品を製作しました。漏れの無いようそれぞれのパイプの接合部は念入りに全周溶接をしました。
組み立て式2段ベッド

鉄で2段式ベッドを製作しました。簡易に分解、組立の出来る仕様です。手摺や吊り下げ式の階段も付いています。
トライク用キャリア

丸パイプを組み合わせて、トライク(3輪のバイク)用の荷台(キャリア)を製作しました。見栄えを意識しながら、丁寧な溶接を心掛けました。最後はバフ研磨で仕上げています。
架台・躯体・筐体・台車の製作
当社では、パイプ材やアングル材、チャンネル材などを溶接で組み立てたフレーム構造の製作を得意としています。
各種架台や、装置の躯体・筐体、台車などの製作を承っています。
焼付塗装やバフ研磨、機械加工による2次加工なども一貫してお受けいたします。
厨房器具・建築金物の製作

厨房器具や建築金物(医療施設向け含む)では薄板ステンレスの加工品が多用されています。
シンクやホッパー、フード、カバーといったステンレス製品の製作は創業以来長年培ってきた薄板板金技術がお役に立てるはずです。
歪みの少ない溶接技術と、きめ細かいバフ研磨技術を駆使してご納得いただける製品を製作いたします。